top of page
Writer's picturePhillip Radcliffe

Japanese Whiskeys

By Shintaro Ikee

(Japanese translation below.)

Have you ever tried Japanese whisky? Nowadays, Japanese whisky is beloved by people around the world. I’m also one of the Japanese whisky lovers. So today, I would like everyone to notice how great Japanese whisky is.


Whisky production in Japan began around 1870, and nowadays Japan is the world’s third largest producer of whisky despite having only a short history in comparison to other producers. The two most famous Japanese whisky companies are Nikka and Suntory. The founder of Nikka is Masataka Taketsuru and the Suntory’s founder is Shinjiro Torii. They are the most influential men in the history of Japanese whisky. Everyone says that Japanese whisky would not be famous without their efforts.


Taketsuru was sent to Scotland in 1918 to learn how to make Scottish whisky. He enrolled at the University of Glasgow, took chemistry courses and then apprenticed at three Scotch distilleries. He learned many things there. He wrote what he learned about making whisky from craftsmen in his notebooks and received practical training to master blending. The notebooks, called Taketsuru Notebooks, became Japan’s very first guide in whisky production.


He came back to Japan in 1910 with his Scottish wife Rita, whom he had married earlier that year. However, after returning to Japan, Masataka was betrayed by Settsu Shuzo, the company which invested in Masataka to learn in Scotland. First of all, Masataka went alone to Scotland to unveil the secret of whisky making, and when he returned to Japan he was planning to make original whiskies at Settsu Shuzo. But when he visited Settsu Shuzo, the company didn’t have enough money to make Japanese whisky because of World War Ⅰ.


Fortunately, in the meantime another company, Kotobukiya (later Suntory), was in search of someone who could conduct whisky production. Masataka was hired by Kotobukiya in 1923, and Masataka and Rita moved to Yamazaki near Kyoto. There he led the project and produced Japan’s first genuine whisky.

About ten years later, Masataka quit Kotobukiya and made his own ideal whisky. In 1934 he moved to Yoichi, Hokkaido, and built his own distillery there. The environmental conditions of Yoichi were very similar to Scotland. Producing whisky costs a lot of money, so Masataka first started producing apple products under the name of “Dainippon Kaju,” which means the great Japanese juice company, to make enough money. Finally, he launched the first whisky from his company Nikka named it Nikka Whisky. Nikka is short for Dainippon Kaju.


Masataka reproduced the way of making Scotch whisky, which is why some foreigners say that some of Japanese whiskies are similar to the taste of Scotch whisky. Since Japan has many mountains and rivers, the quality of the water is excellent. It makes Japanese whisky better. Japanese whisky is beloved by people around the world today. Let’s raise a glass of Nikka Whiskey in a toast to Masataka Taketsuru.



日本のウイスキー

池江 慎太郎

皆さんはジャパニーズウィスキーを試したことはあるだろうか? 今日削除して句点、でジャパニーズウィスキーは世界中の人から愛されている。私もそんなジャパニーズウイスキーの魅力の虜になった一人である。今回は、そんな日本のウイスキーの良さを歴史に触れながら紹介していきたい。

日本でのウイスキー産業は1870年代に始まり,今では世界三大ウイスキーの1つと称されるほどに発展したが、なんと日本のウイスキーの歴史はスコッチ・アメリカン・日本の3大とカナディアン・アイリッシュの2つを合わせた五大ウイスキーの中で最も浅い。日本で最も有名な2つのウイスキーブランドといえばニッカとサントリーである。ニッカの創業者である竹鶴政孝と、サントリー創業者の鳥井信治郎ら2人の活躍がなければ、ジャパニーズウイスキーはここまで有名にならなかっただろうと誰もが言う。

竹鶴は1918年に留学という形でスコットランドにスコッチの作り方を学びに向かった。彼はグラスゴー大学で、理系の分野を履修した。その後3つのスコッチ蒸留所で修行することに。彼はそこで非常に多くのことを学び、それを記した「竹鶴ノート」は非常に有名である。これが後に日本で最初のウイスキーガイドブックとなるのであった。

竹鶴は、スコットランドで後の妻となるリタと出会い、1910年に一緒に日本へ戻ることに。しかしながら、帰国後彼は摂津酒造(竹鶴をスコットランドにスコッチの作り方と秘密を学ばせに送った会社)から衝撃の一言を告げられる。なんと、摂津酒造は第一次世界大戦の影響で、ウイスキーづくりに取り組む予算がなくなってしまったのであった。仕方ないことではあるのだろうが、そのためにスコットランドで時間を過ごした竹鶴に取ってはちょっとした裏切りである。

しかし幸いにも、後のサントリーである寿屋がウイスキー産業に携われる人材を探していた。もちろんウイスキーに詳しい人は竹鶴ただ1人であったため、寿屋に1923年に入社する。そして妻のリタと一緒に京都近くの山崎に移動し、そこでプロジェクトを始動する。そこでできたのが、日本初となる純日本産のウイスキー「山崎」である。

およそ10年経った後、竹鶴は寿屋を退社し、彼自身でオリジナルのウイスキーを作ることを決意する。1934年に彼は北海道の余市へと移動し、余市の気候や環境はスコットランドに非常に似ていたのもあり、そこに彼の蒸留所を造り上げた。しかしウイスキーをつくるためには多大なるコストがかかるため、まずはじめに、大日本果汁という会社の名前の元でニッカ林檎汁というアップルジュースという製品からつくることに。その後、無事に彼のはじめのウイスキーを出し、そのウイスキーの名前を大日本果汁を縮めてニッカ。ニッカウヰスキーと名付けた。会社名もこのときにニッカに改めた。

竹鶴はウイスキーの代表格をスコッチの作り方を日本に取り入れ、日本の気候と美味しい水を使い、独自にアレンジを加えたことで、今日では世界三大ウイスキーの仲間入りをしている。ジャパニーズウイスキーは世界中の人から愛されているのもあり、有名どころのものは、なかなか正規の価格で取り揃えることも難しくなっている今日この頃ではあるが、是非試せる機会があったら試してほしい。いや、試すべきだ。その時は、グラスをもってニッカ創業者・竹鶴政孝に乾杯するとしようじゃあないか。...などというておりますけども。

6 views

Recent Posts

See All
bottom of page